
2025.01.16
謹賀新年

新年あけましておめでとうございます
旧年中は格別なご高配を賜り厚く御礼申し上げます
令和6年を振り返りますと円安ドル高基調もあって国内は原油やガスの高騰も続き実質インフレへと大きくシフトした1年であったかと思います
巷でいうところの失われた30年といわれバブル崩壊後の低迷した日本経済は緩やかなデフレ基調の中で世界に取り残されついには経済大国としての地位は落ちてしまったようです
対外的に円の価値も落ちてしまったこと 国内では物価の上昇など苦しい経済状況が続いていたように感じます
今年はアメリカのトランプ大統領が就任し、世界経済は大きく変わります 今までのように日本はのんびりとした対応ではなくスピード感をもって対応せざるを得ないでしょう 世界が急激の変化するときに日本経済も大きく変わるのではないかと予見します
日本は外圧でしか変化することができない国民性があると考えます ペリー来航ではなくとも時代を大きな変化の中に身を落として失われた30年から本当に脱却できる1年になればと思っております
弊社としましても変化に対応しさらに独立不羈の心で頑張っていきたいと思っております
本年も皆様ご支援を賜りますよう 社員一同 心よりお願い申し上げます
代表取締役社長 菅野 彰
2024.01.15
年頭所感

令和6年 冒頭あいさつ
元日に発生した能登半島地震で亡くなられた方々に心からお悔やみを申し上げ、またすべての被災者にお見舞いを申し上げます
13年前の2011年に経験しました東日本大震災を思い起こさせるこの災害を見ますと心が痛みます
また被害に会われた方々のいち早い復旧を願わずにはいられません
昨年はコロナ禍を抜け出し、長らく停滞していた社会活動が正常化へと進みました 様々なイベントが通常通りの運営に代わり人の賑わいも戻りつつあります 日本経済も一部では活発な設備投資もあり、巷ではデフレ脱却のチャンスが到来したとの話もあります エネルギー価格や原材料価格の高騰の先行き不安や 人材不足などにマイナス要素はありますが、成長と分配のサイクルが良い方向へと今年は向かってほしいと切に願っています
今年は観光業界のインバウンド需要の復活 働き方改革関連法で規定された時間外労働の上限規制による運輸業界と建設業界の変化 全国的な半導体工場の国内回帰による建設ラッシュなど今までとは違う日本経済の在り方が見えてくることと思います ただ今までのやり方を踏襲するわけでなく、進化した思考が新しいシステムを形作っていくことになるでしょう 私はReimagine (想像しなおす)ことが今年のキーワードとなると思います
今年も当たり前ではない何かを創造していく気持ちでいきたいと思います
本年もよろしくお願いいたします。
代表取締役社長 菅野 彰
2023.01.11
謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。
旧年中は格別なご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
令和4年を振り返り、ここ数年来の国内外で起きた出来事を見ますと、大転換の兆しがあるように思えます。
新型コロナ禍を経験し、二月にはロシアにおけるウクライナ侵攻がありました。
世界はグローバル化を目指し、「ヒト・モノ・カネ」が国境を越えて自由に行き来し、経済は一国では成り立たない時代となっていたと思います。そこにウイルスがグローバル化に紛れて世界中に伝播していきました。さらに 20世紀型の戦争はもう起きるはずがないと多くの方が見ていた中で、ロシアは紛争を起こし世界中を驚かせました。資源高が起こり世界経済の一体化の負の側面を見せ、混乱が起こりました。
これらまだいずれも 現在進行中の出来事です。グローバルスタンダードがこの数年で壊れてしまったのを私たちは今体験しています。この数年来の表面的な喧騒の奥に大切なことがあると思います。私たちは壊れかけた「モノ・コト」に新たな体験を受け、再構築していくことになると思います。それゆえ 大転換する世界で本質を見抜く力を養い、さらに発展を目指すことが肝要であると思います。
私共のような小さな企業でも、出来ることから進めていけたらと思っております。
本年も より一層のご支援を賜りますように 社員一同 心よりお願い申し上げます。
代表取締役 社長 菅野 彰
2022.01.07
謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。
旧年中は格別なご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
2021年はコロナで始まりコロナで終わった年でした。様々なイベントが中止となり、人流抑制という制約を受けながらの小規模な開催を探りながらしている情況でした。唯一 東京オリンピック・パラリンピックが制約を受けながらも開催されたのは良かったことではなかったでしょうか。
当社でも年中行事としていた社内イベントはほぼ全て中止をしてしまいました。新入社員には真に申し訳なかったのですが先輩社員との交流の場を設定できなかったのは反省したいところです。
然しながら この二年で生活様式も変化し全ての事柄が大変革をうけており、当たり前であったことを工夫をし自身も変化しなければと感じております。コロナ前への回帰だけではいけないのだと思います。
前を向いて新しいことを率先して行動するように今年はしてまいりたいと思います。
本年も より一層のご支援を賜りますように、社員一同 心よりお願い申し上げます。
代表取締役 社長 菅野 彰
2021.02.09
表彰式に参加いたしました

昨日2月8日式典に参加いたしました
弊社 創業40年に伴いまして、仙台商工会議所主催の表彰をいただきました
コロナ禍のため開催が昨年より延期となっておりましたが 感染防止対策を行いながら簡素化し開催していただきました
開催に携わっていただきました関係者の皆様真にありがとうございました
記念の盾は玉虫塗の仕上げがあり大変素晴らしいものでした
今年は41年目です 皆様の期待に沿えるよう精進していきます!