ニュース

2021.01.07

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。

旧年中は格別なご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

昨年は特別な一年となりました。

昨年春の全国緊急事態宣言から始まり、その後に続くコロナ禍で社会状況は混乱したままとなってしまいました。 

「ニューノーマル」「新しい生活様式」「テレワーク」「ズーム飲み会」「マスクをつけての生活」「手洗い」など様々なキーワードやまったく新しい習慣を私たちは経験しました。しばらく続くであろう このスタイルに私たちは順応しなければいけないと強く思います。このコロナ禍の早い終息を願いながら。

米国大統領がバイデン氏に代わり米中経済摩擦の動向 コロナ禍による世界経済の不安定 株価の乱高下 など今年の不安要素が多い中東京オリンピック パラリンピックの成功を機に日本経済が上向くことを期待せざるを得ません。

不安要素ばかりではなく、自社を見直す機会を与えられたと思うと いろいろと思うことがあります。ハード面ではオフィス内の席の配置の見直しをしたり、衛生面での備品の確保であったり、ソフト面では DXに対応するには現状の仕事のやり方 考え方を見直しをするなど。私共のような企業でも変化する準備を天から与えられたのだと思います。

ピンチをチャンスに変える為にも、さらに前向きに動いていきます。

このような先が見えないときこそ、お客様に満足していただけることを念頭に「信じて頼られる企業」を目指していきたいと思います。

本年も より一層のご支援を賜りますように 社員一同 心よりお願い申し上げます。

代表取締役 社長 菅野 彰

 

 

2020.01.08

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。

旧年中は格別なご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

昨年は令和元年として「即位礼正殿の儀」 「祝賀パレード」 「大嘗祭」と数々の厳粛な儀式を拝見し新たなる時代の幕開けを感じることができました。

一方 災害も多く 信じられないほどの自然災害が日本各地に起こりました。海外では香港の若者によるデモなど騒乱も多い年でした。

令和2年は「和」やかな一年になればと希望します。

経済はといいますと 昨年は海外情勢は米中経済戦争から二国間の5Gの覇権争いへシフトしてしまい 停滞傾向へとなりました。国内は2020年東京オリンピック パラリンピック開催に向け東京を中心に堅調に推移しているように見えました。しかし実態経済は昨年の消費増税による影響が少しづつでてきて 内需の落ち込みが心配されるようになってきています。

経済環境は様々なトピックが発生しては ゆっくりといつの間にか変化している「微妙な変化」を感じずに日々経過しているように思います。振り返ってみるとこの変化に取り残されてしまいそうになって驚いてしまうのではないでしょうか。

企業はこの「微妙な変化」に対応して精進しなければいけないと思います。弊社もこの変化に対応して誠実にそして懸命に取り組んでいきたいと考えております。

本年も新しいことに挑戦して時代に対応していきたいと思います。何卒ご支援賜りますように、社員一同心よりお願い申し上げます。

代表取締役 社長 菅野 彰

 

2019.01.07

謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。

旧年中は格別なご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

今年は新年早々から株価安のニュースから始まり米中の貿易問題など日本経済の先行きを曇らせることが続いております。ニュースの中のエコノミストは日本経済は曇りとの予想を出す方が多かったように思います。

やはり今年の大きな話題といえば 消費税率の2%引き上げをし10%に10月から行われる事では無いでしょうか。駆け込み需要とその反動も考えられ今年後半には景気後退の潮目となるのではと懸念しております。

昨年もお話しを致しましたデジタル革命 ここ数年のAIの革新的な発展の最中でありそこに冷や水をあえて浴びせる事で経済にブレーキをかけるのではと危惧します。

他方この消費税の税収の財源は社会保障にあてられます。現役の労働者が先の社会保障を安心して任せられるような礎となる年になればと祈念します。

年始に予想することは外れることも多いと思います。いやなことは外れていただき、明るい未来を皆様と分かち合えるのが一番であると新年早々からニュースをみながら思った次第です。

弊社はポジティブに考えて今年も走り始めたいと思います。

本年も より一層のご支援を賜りますように 社員一同 心よりお願い申し上げます。

代表取締役 社長 菅野 彰

 

2018.09.29

新卒採用の案内を新たにつくりました

弊社がどのような企業であるか もっと理解してもらうために

そして 若手社員がどんな考えでいま仕事に取り組んでいるのか ありのままを取材して 本音を綴りました

ぜひご覧ください 

2018.06.04

CI活動と避難訓練

6月2日 素晴らしい快晴の日でした 弊社では社員全員で集まりCI活動をおこないました 弊社では このCI活動を「CIチャレンジ21」と掲げ 社員の自己啓発そして勉強会の企画などさまざまなイベントを毎月欠かさず行ってきました 今回は292回目となります 考えますともう24年欠かさず行ってきており継続は大切であると感じます

 

IMG_2719.jpg

今月は年間活動結果を各課発表する日です 今まで努力して来た結果を発表する場ではありますが プレゼンの出来ぐあいで採点が変わってきます 無論社員全員で公平な立場で採点します 今年は管理課が1位となりました おめでとうございます 各課 素晴らしい課題で努力した結果は必ず自分自身のためにもなるものと思います 今後も皆さん頑張っていただければと思います

午後は 避難訓練を行いました 今回も充実したCI活動でした みなさんご苦労様でした

IMG_2710.jpg

IMG_2713.jpg